夜中に足がつる原因は? #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #睡眠 #足がつる #TikTok

整形TikTok

足が攣る原因はズバリ、筋肉の栄養不足!

夜寝てるときに「ぴん!」とつる足、あれ嫌ですよね。

でもなんで夜に起こるか疑問に思いませんか?

この原因について整形外科医の私が解説します!

最後に対策もお話するので、いいねと保存をしておいてください!

結論、体を動かさないから!

そもそも足がつる原因は筋肉にあります

筋肉は力を入れるときにエネルギーを使いますが、実はゆるめる時にもエネルギーが必要なんです。

つまり足がつった状態は、足が突っ張ったあと筋肉をゆるめるエネルギーが足りない状態なんです。

ではどうすべきかというと、寝る前のストレッチやマッサージで解決できます!

エネルギーは血液から筋肉に渡ります。

しかし寝てる間は体を動かさないので、筋肉が硬くなってうまく送り込むことができません。

とくにふくらはぎや足の裏は動かすことが少ないので、余計に硬くなっているはずです。

なので寝る前にほぐすようにしてあげましょう!

あとは水分を適度にとって眠ってください!

これだけでかなり改善されます!

試してみてくださいね!

コメント