NEWS

整形外科をもっと身近に。親しみやすくも信頼できる医療情報を。

当ブログは、肩・腰・膝などの関節痛やしびれ、骨折、リハビリテーションなど、整形外科に関する幅広い情報を、整形外科医の視点で分かりやすく丁寧に発信しています!
医療の知識を一方的に伝えるのではなく、YoutubeやTikTokを活用し、皆さまにとって「親しみやすく学べるブログ」となるよう心がけています。
少し固い話題も、時にはエンタメ要素を交えながら、楽しく知識を深められる場に。
整形外科を「知るきっかけ」「相談するきっかけ」として、ぜひご活用ください。

SBC整形外科クリニック 西新宿本院 沼倉裕堅

▼New Topics

2025.06.09 「SBC横浜駅前整形外科クリニック」開院しました!

▼DR.ブログ記事

猫背を防ぐ姿勢矯正! #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #猫背 #姿勢 #姿勢改善
1日1分!子どもの猫背を防ぐ姿勢矯正トレーニング 子どもの姿勢が丸まって「猫背」が気になっていませんか? 実は猫背を放っておくと見た目だけでなく、健康や運動能力にも悪影響を与えることがあります。 猫背を放置するリスク 猫背が続くと次のような…
【再生医療】PDF-FD治療とは?PRPとの違いや適応について整形外科専門医が解説!【PDF-FD治療】
PDF-FD治療って・・・? こんにちは、西新宿整形外科クリニックの 沼倉 です! 今回は、SBCメディカルグループで大注目している再生医療 「PDF-FD療法」 についてご紹介します! 「ヒアルロン酸注射が効かなくなってきた」 「人工関節…
【骨粗鬆症の正しい知識】横浜駅近くで女性が安心して相談できる整形外科とは?
こんにちは!SBC整形外科クリニック・西新宿本院の沼倉です! 今回は、骨粗鬆症の正しい理解と、横浜駅前での検査・治療についてご紹介します! 特に女性に多い骨粗鬆症について、整形外科専門医の川﨑先生(SBC横浜駅前整形外科クリニック院長)と僕…
【身長が縮む原因とは?】高齢者に多い“骨が原因”の意外な落とし穴とは
こんにちは!SBC整形外科クリニックの沼倉です。 今回はみなさんが気になるテーマである、「年齢とともに身長が縮む原因」について、整形外科医が丁寧に解説していきます! 身長が縮むのは“加齢”だけじゃない?よくある原因とは 「昔より身長が低くな…
【2025年6月新規開院】SBC横浜駅前整形外科クリニック|川﨑院長が語る、患者に寄り添う整形外科とは?
こんにちは、西新宿整形外科クリニック院長の沼倉です!今回は皆さんに、SBC整形外科部門からの新しいご報告があります。 2025年6月、SBC整形外科は横浜駅前に新クリニックを開院します!そして、その新たな院長には、川﨑成美先生が就任いたしま…

▼整形外科TikTok記事

転倒予防!3つのポイント! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療
転びやすい人必見!整形外科医が教える転倒予防の3つのポイント 「最近つまずくことが増えた…」そんなサインは、実は転倒リスクの前触れかもしれません。 転倒は高齢者にとって骨折や寝たきりの大きな原因ですが、ちょっとした生活の工夫で予防することが…
若くても注意!スマホ姿勢の危険性! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #スマホ
わかっても注意!スマホ姿勢で膝が痛くなる理由とは? 「まだ若いのに膝が痛い…」そう感じる方が増えています。 実はその原因、スマホ姿勢にあるかもしれません。 スマホを長時間見るとき、多くの人が頭が前に出て背中が丸まり、骨盤が後ろに傾いた姿勢に…
階段上りと下りどちらが膝に悪いと思いますか? #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #階段
階段は上りと下りどっちが膝に悪い?整形外科医が数字で解説 膝の痛みでお悩みの方からよくいただく質問があります。 「先生、階段は上りと下り、どちらが膝に悪いんですか?」 答えは明確です。膝にとってより負担が大きいのは「下り」です。 階段下りは…
変形性膝関節症初期サイン3つ! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #変形性膝関節症
変形性膝関節症の特殊サイン3つ|早めの気づきが未来の膝を守る 変形性膝関節症は「年齢のせいかな」「気のせいかな」と見過ごされやすい病気です。 しかし、早めにサインに気づいてケアを始めることで、痛みを和らげ進行を遅らせることができます。 今回…
肩こりの原因5つ! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #姿勢 #姿勢改善 #肩こり #肩こり解消
肩こりになる5つの原因|放っておくと悪化する理由と対策 肩や首が重だるい、頭痛や集中力低下まで起こる「肩こり」。 実は日常の習慣が大きな原因になっていることをご存じですか? 今回は 肩こりを引き起こす5つの原因 を分かりやすく解説します。 …

▼身長治療TikTok記事

成長期の方はぜひやってみて! #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #成長期
成長期におすすめ!骨を刺激して伸ばすジャンプトレーニング 「子どもの成長期にできる運動ってあるの?」 「身長を伸ばすサポートになる運動が知りたい」 そんな方におすすめなのが ジャンプトレーニング です。 ジャンプは骨に適度な刺激を与え、骨の…
小学生から実践できる体幹トレーニング! #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #体幹 #体幹トレーニング
1日3分!小学生からできる体幹トレーニング|姿勢改善&運動能力アップ 「子どもでもできる簡単な体幹トレーニングが知りたい」 「姿勢を良くして、運動能力を伸ばしてあげたい」 そんな保護者の方や、小学生の運動に関心のある方におすすめの1日3分で…
寝る前3分ぜひやってみて! #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #睡眠 #ストレッチ
寝る前3分でできる!身長アップをサポートするゆるストレッチ 「ストレッチで身長が伸びる?」 そんな疑問を持ったことはありませんか? 実は、ストレッチ自体で直接身長が伸びることはありません。 しかし、寝る前のストレッチには 成長期の体づくりを…
夜更かししてる人で背が高い人いませんか? #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #睡眠 #夜更かし
夜更かししても身長が伸びる?早寝は意味ないのか医学的に解説 「夜更かししてるのに背が高い友達がいる」 「だったら早寝って意味ないの?」 こんな疑問を持つ学生さん、部活を頑張る子どもを見ている保護者の方も多いのではないでしょうか 実はこれはと…
アスリートが食べるおやつ3選! #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #アスリート #おやつ
学生必見!アスリートが食べるべきおやつ3選【部活・スポーツ栄養補給】 「部活で頑張る学生におすすめのおやつは?」 「試合前に食べると良い軽食は?」 そんな疑問に答えるために、アスリートに必要な“栄養補給ができるおやつ”を3つ紹介します。 単…

▼公式Instagram