NEWS

整形外科をもっと身近に。親しみやすくも信頼できる医療情報を。

当ブログは、肩・腰・膝などの関節痛やしびれ、骨折、リハビリテーションなど、整形外科に関する幅広い情報を、整形外科医の視点で分かりやすく丁寧に発信しています!
医療の知識を一方的に伝えるのではなく、YoutubeやTikTokを活用し、皆さまにとって「親しみやすく学べるブログ」となるよう心がけています。
少し固い話題も、時にはエンタメ要素を交えながら、楽しく知識を深められる場に。
整形外科を「知るきっかけ」「相談するきっかけ」として、ぜひご活用ください。

西新宿整形外科クリニック 院長 沼倉裕堅

▼DR.ブログ記事

【骨粗鬆症の正しい知識】横浜駅近くで女性が安心して相談できる整形外科とは?
こんにちは!SBC整形外科クリニック・西新宿本院の沼倉です! 今回は、骨粗鬆症の正しい理解と、横浜駅前での検査・治療についてご紹介します! 特に女性に多い骨粗鬆症について、整形外科専門医の川﨑先生(SBC横浜駅前整形外科クリニック院長)と僕…
【身長が縮む原因とは?】高齢者に多い“骨が原因”の意外な落とし穴とは
こんにちは!SBC整形外科クリニックの沼倉です。 今回はみなさんが気になるテーマである、「年齢とともに身長が縮む原因」について、整形外科医が丁寧に解説していきます! 身長が縮むのは“加齢”だけじゃない?よくある原因とは 「昔より身長が低くな…
【2025年6月新規開院】SBC横浜駅前整形外科クリニック|川﨑院長が語る、患者に寄り添う整形外科とは?
こんにちは、西新宿整形外科クリニック院長の沼倉です!今回は皆さんに、SBC整形外科部門からの新しいご報告があります。 2025年6月、SBC整形外科は横浜駅前に新クリニックを開院します!そして、その新たな院長には、川﨑成美先生が就任いたしま…
亜鉛欠乏が低身長の原因になるメカニズムについて
身長を伸ばすために必要な栄養素はたくさんあります。 その中でも僕が日常診療をする中で、特に意識して摂取してほしいと思う栄養素がそう・・・亜鉛です! 特に日本人は亜鉛が欠乏しやすい生活習慣があると言われていますので、注意が必要です。 亜鉛は身…
【埼玉県川口市】上青木整形外科に見る「物理療法」の強み〜電気治療・超音波・温熱療法について〜
埼玉県川口市にある「SBC東京医療大学附属 上青木整形外科」は、SBCメディカルグループに属する整形外科専門クリニックの一つであり、地域に根ざした高度な治療を提供しています。 今回は、私、沼倉が現地を訪問し、院長の吉本先生、そして物理療法部…

▼整形外科TikTok記事

質問に答えてみた! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #膝
コメントが来てました! 「最近立ってるだけでしんどい。どうしたらいいですか」 「立ってるだけで辛い」そんな人いませんかね? それ体力の問題だけじゃないかもしれません。 例えば筋力の低下血流の悪さ、自律神経の悪さなどが原因で、体が立つことに耐…
重大告知! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #膝 #重大告知
重大告知! いつもご視聴いただきありがとうございます! これまでTikTokでは体に関わるセルフケアや簡単な運動、病気の解説を中心にお届けしてきましたが、「もっと詳しく知りたい!」という声を受けまして、YouTubeチャンネルをスタートいた…
血圧が高くても運動できるのか? #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #膝 #血圧
血圧が高いと運動しても大丈夫?って不安になりますよね。 実は、多くの場合適度な運動は推奨されています! ウォーキングや軽い体操などは、血圧を下げる効果も期待できるんです! 運動を続けることで血流がよくなり、血管の状態も改善されやすくなります…
体が目覚めるストレッチ! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #膝 #ストレッチ
脚を動かして、体をスッキリしよう!!! ●STEP 1 手をバッテンにして膝をあげ、肘にタッチするようにします! ●STEP 2 次は足を前に蹴とばします!体も目覚めてスッキリします! ●STEP 3 股関節を開いて閉じて! ●STEP 4…
認知症予防習慣3選! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #膝 #認知症
健康な人は、脳の健康にも気をつかっています! 実は認知症は、生活習慣によって発症を遅らせることができるんです。 じゃあ健康な人は何をしてるのか? たとえば、こんなことを日常に取り入れています! ・前の日の出来事や食事を日記に記録 ・ 将棋や…

▼身長治療TikTok記事

身長が何cm以下だと治療対象? #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿
身長が同年齢の平均より−2SD(標準偏差)以下だと、対象になる可能性があります! 基本的には成長ホルモンの注射を毎日刺していただきます。 骨端線が閉じる前である、小学校中学年くらいまでに受診してください! ただの個人差と思って見過ごすのはも…
背が伸びなくなる睡眠の特徴とは? #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #ストレッチ #睡眠 #睡眠不足
今日は成長を止めない睡眠習慣を、今日は特別に教えていきます! 動画を見ながら当てはまってないか確認してみてくださいね! ①7〜9時間はしっかり寝る
 ②寝る1時間前にはスマホOFF!
 ③できれば23時前に就寝
 ④朝はカーテン開けて日光を…
睡眠の質アップしましょう! #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #ストレッチ
寝る前のストレッチで、筋肉が緩まり、血流がよくなります! リラックスを促す副交感神経を優位にすることで自然な眠気につながりますよ! 身長を伸ばしたいなら、今から言うストレッチ、親子で寝る前にやってみてください! ①まず仰向けに寝て、両手を万…
朝ごはん抜きVSしっかり朝食 #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #朝食
朝はギリギリまで寝てたい!朝ごはん抜きが普通!って思って思ってるそこのあなた!
 mそれ実は身長が伸びにくい習慣かも! 朝ごはんを食べることで、脳と体がしっかり目覚めて、成長ホルモンがちゃんと働くスイッチが入るんです!  逆に朝を抜くとエネ…
3食で摂りたい栄養素! #身長 #低身長 #のびのび先生 #新宿 #3食 #栄養素
毎日しっかり食べてるのに、なかなか背が伸びない…そんな子に共通するのが栄養の偏り! 
大事なのは、3食全てでバランスよく栄養を取ることなんです! 今日は成長期に必要な栄養素ベスト3をおしえちゃいます! その1 たんぱく質 骨の土台にも、筋肉…

▼公式Instagram

沼倉 裕堅整形外科医
SBC整形外科クリニック/西新宿整形外科クリニック
東北大学医学部卒。湘南藤沢徳洲会病院で研修後、東北地方の救急指定病院で整形外科医としての研鑽を積む。同時に最先端の脚延長手術やホルモンを駆使した身長治療の道へ。現在はSBC整形外科クリニックにて一般整形外科診療を行いながら、再生医療・身長治療を専門としている。