【2025年6月新規開院】SBC横浜駅前整形外科クリニック|川﨑院長が語る、患者に寄り添う整形外科とは?

Youtube

こんにちは、西新宿整形外科クリニック院長の沼倉です!
今回は皆さんに、SBC整形外科部門からの新しいご報告があります。

2025年6月、SBC整形外科は横浜駅前に新クリニックを開院します!
そして、その新たな院長には、川﨑成美先生が就任いたします


川﨑先生ってどんな人?──患者と同じ痛みを知る整形外科医

川﨑先生は、静岡県浜松市出身。

幼少期からスポーツに親しみ、大学では陸上競技に打ち込みながら、福井大学医学部で学びました!

川﨑先生が整形外科を志したきっかけは、自身のケガの経験。

学生時代、大切な大会前に膝を痛め、満足な治療が受けられなかった悔しさを今でも覚えているそうです。

「痛みがあるのに診断がつかない。誰にも分かってもらえない。その時に“患者さんの立場に立てる医師になりたい”と思いました」

こうして整形外科の道へ進み、名古屋大学整形外科でスポーツ外傷・関節治療の研鑽を積みました。

現在は整形外科歴10年目で、特に膝関節に興味を持っており、SBC整形外科で特に力を入れている膝関節治療とも相性はバッチリと言えますね!

“バリバリのスポーツ女子”の一面も

学生時代は週3回の陸上練習、週3筋トレ、週1テニスというハードな運動生活を送っていたそうで、心も体も“体育会系”。

今でもヤクルトスワローズの熱烈なファンで、オフの日は神宮球場に通うこともあるとのことです。

こうした明るく朗らかな人柄に加え、「とにかく話しやすい」「何でも相談できる」医師として、患者さんやスタッフからの信頼も厚い先生です!!


横浜駅直結!通いやすさと設備を両立した新クリニック

雨でも濡れずにアクセス可

新クリニックは横浜駅から地下直結

雨の日も傘いらずで、バス利用者も地下からエレベーターでそのまま来院可能です。

オフィス街にも近いため、仕事帰りにリハビリや受診ができる利便性もポイント。

予防医療にも力を|骨粗鬆症の精密検査が院内で完結

西新宿院では場所の制限から院外での検査対応をしていましたが、横浜院には腰椎・大腿骨で正確に測れる骨密度測定機器(DEXA)を導入

「骨折を未然に防ぐ」ための予防医療を重視し、転倒や寝たきりを防ぐ地域密着型整形外科を目指しています!

都市部では希少!本格的リハビリスペース完備

10台以上のリハビリベッドと理学療法士の常駐体制を整え、関節疾患・術後・スポーツ障害など幅広い症例に対応。

「整形外科=痛み止めだけ」のイメージを覆す、根本から改善を目指すクリニックです。


SBC整形外科グループの強みとは?

川﨑先生が感じるSBC整形外科の魅力は、診療体制の柔軟さと患者への接遇意識です。

◆ 年中無休・夜19時まで診療

平日昼間は通えないというビジネス層にも対応し、土日・年末年始も診療可能

「週明けまで我慢できない小さなケガ」にも対応できる、“まちの1次救急”機能を担います。

◆ 大学病院・救急現場出身の医師による迅速な判断

川﨑先生自身、名古屋で2次・3次救急を多数経験

「これは専門病院へ」という判断も適切に行え、患者にとって「最短でベストな医療」を提供できます。

◆ SBCならではのホスピタリティ

美容医療で培われたSBCの接遇マインドが整形外科にも反映。

「来てよかった」と思える空間づくりやスタッフの対応は、患者さんからも高く評価されています。


川﨑先生から皆さまへメッセージ

「整形外科は“動ける身体”を守る科です。
痛みを我慢せず、もっと気軽に受診してほしい。
どんな小さなことでもご相談ください。一緒に“自分らしく動ける未来”をつくっていきましょう。」


【開院概要】

📍 SBC整形外科 横浜駅前院
🗓️ 2025年6月 開院予定
🚉 横浜駅地下直結(雨でも濡れません)
🕐 診療時間:平日・土日ともに19時まで 木曜は定休予定


次回予告

次回のブログでは、川﨑先生が力を入れている骨粗鬆症の最新治療や、女性医師だからこそできるケアについて深掘りしていきます!

それではまた次の記事でお会いしましょう!それでは!!

コメント