再生医療は「自己修復力」を最大限に引き出す、関節症の治療
再生医療は、人が本来持つ 自己修復力を活かして組織や関節を修復する先進的な治療法 です。
自分自身の血液や細胞を利用するため、副作用が少なく体に優しいのが特徴です。
手術や薬物療法では対応が難しい症状にも、新しい選択肢として注目されています。
当院の再生医療メニュー
SBC整形外科クリニックでは、厚生労働省に認可された「再生医療等提供計画」に基づき、安全で効果的な治療を提供しています。
PRP療法(多血小板血漿)
- 自身の血液から血小板を抽出し患部へ注入
- 成長因子が組織の修復を促進
APS療法(自己タンパク質溶液)
- 炎症を抑えるタンパク質を抽出し関節内へ注入
- 関節痛や腫れの改善に有効
PDF-FD療法(濃縮成長因子製剤)
- 成長因子を濃縮・凍結乾燥し注入
- 長期間の修復効果を期待
幹細胞治療(脂肪由来幹細胞など)
- 脂肪から採取した幹細胞を利用
- 軟骨や靱帯の再生をサポート
対象となる症状
- 変形性膝関節症
- 肩の腱板損傷
- スポーツ外傷(半月板・靱帯損傷)
- 慢性的な腰痛
再生医療のメリットとデメリット
メリット
- 手術を避けられる可能性
- 副作用が少ない
- 短期間で日常生活に復帰可能
デメリット
- 保険適用外で費用がかかる
- 効果に個人差がある
治療の流れ
- 初診・カウンセリング
- 画像検査(MRI・レントゲンなど)
- 適応判断・治療内容のご説明
- 採血・細胞採取
- 再生医療注入治療
- 経過観察・アフターフォロー
よくあるご質問
Q. 誰でも受けられますか?
A. ご自身の血液や細胞を利用するため多くの方が可能ですが、基礎疾患や服薬の状況により制限がある場合があります。
Q. 効果はどのくらいで現れますか?
A. 個人差がありますが、数週間から数ヶ月で痛みや可動域の改善を実感される方が多いです。
費用について
再生医療は現時点では 自由診療(保険適用外) です。
費用の目安についてはカウンセリング時に詳しくご説明いたします。
当院の安全性への取り組み
- 厚生労働省へ届け出済みの「再生医療等提供計画」に基づき実施
- 院内での厳格な管理体制のもと、安全第一で治療を行っています
ご予約・お問い合わせ
当院では、初診カウンセリングから治療・アフターフォローまで、医師が一貫して対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。