人体の中で一番太くて長いのが坐骨神経なんですが、なんと腰から足のつま先まで伸びています。


この長い神経のどこかが圧迫されたり刺激を受けると、坐骨神経痛になってしまいます。


鋭い痛みが走ったり、電気が流れるようなピリピリとしたしびれなど、人によっては立ち上がるのも困難な人もいるくらいです。

筋力の低下や重い物を持つ、座りっぱなしなどで起きやすいです。
またヘルニアで飛び出た内臓が坐骨神経を圧迫するということもあります。
こうした症状は日々の運動やストレッチによって、予防することが可能です。


毎日少しずつでもいいので体を動かすようにして、筋力をつけるようにしてください。

コメント