膝痛になる姿勢3選! #新宿 #沼倉先生 #膝痛 #再生医療 #姿勢 #姿勢改善

8. 膝・下腿

続けると危険!膝痛まっしぐらな3つの姿勢とは?

膝の痛みは、普段の何気ない姿勢やクセが原因で悪化してしまうことがあります。

今回は、「続けると膝を壊してしまう危険な姿勢」を3つご紹介します。

思い当たるものがあれば、早めに見直してみましょう。


1. 膝が半分脱臼しているような姿勢

膝が自然な可動範囲を超えてしまうと、関節が「半分外れている」ような状態になります。

これはスポーツや日常動作の中で起こりやすく、靭帯や半月板に大きな負担をかけてしまいます。

違和感を抱えたまま放置すると、慢性的な膝痛へとつながる危険があります。


2. 内股の姿勢(特に若い女性に多い)

若い女性に多く見られるのが「内股」の姿勢です。

内股は筋肉のバランスを崩し、膝関節の内側に強いストレスをかけます。

また、猫背や下腹部のたるみにも影響し、見た目や体型にも悪影響を及ぼす可能性があります。

✅ ポイント:立ち姿勢や歩き方をチェックして、つま先と膝が同じ方向を向くように意識しましょう。


3. 長時間のしゃがみ姿勢

畑仕事や和式トイレなどで長時間しゃがんでいると、膝に大きな圧力がかかります。

この姿勢を続けることで、膝の軟骨がすり減るリスクが高まり、変形性膝関節症の原因になることもあります。

✅ ポイント:しゃがむ時間を短くする、または洋式の椅子やトイレを活用して負担を減らしましょう。


まとめ:膝を守るために姿勢を見直そう

  • 膝が自然な範囲を超える姿勢
  • 内股の姿勢
  • 長時間のしゃがみ

これらはどれも膝痛を悪化させる危険な姿勢です。

日常生活の中で意識して改善するだけでも、膝の健康を守ることができます。

「最近膝が痛いな…」と感じている方は、ぜひ今日から姿勢を見直してみてください。

コメント